ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月28日

2024.4.27中禅寺湖釣行記


今期3釣行目の中禅寺湖
この日の狙いはホンマス
過去にホンマスを釣った実績ある山側のポイントへ

しかし、この日は、雰囲気的こそあるものの沈黙
明るくなった頃にようやく沖でホンマスorヒメマスらしきライズが見られました
サージャーだと届かないので、12gのスプーンを大遠投して巻いていると、モソッとした違和感や
コンッていう当たりらしきものはあるものの何も掛からず…
ホンマスチャレンジは次回に持ち越し


早めに上がったのでコタンさんで昼食取りつつ午後の作戦会議
久しぶりのポークソテーでした

ボリュームあって美味しかったです


午後は国道側の空いているポイントへ入り、レイク狙いの釣りに変更
スプーンでの釣りを見失いがちだったので、自分の中禅寺湖スプーニングの原点、リバーオールドさんのベスパを中心に、中禅スプーニングのリハビリを

山側にいたときは影響受けなかったですが、国道側は風の影響受けてしまい少し釣りがしづらい状況
午後という時間帯も考慮して、22gの重めのスプーンからスタート
カラーローテしながら、時折、ヘブン13g、16gなど軽めで手前を探ってみたりしつつ状況を掴んでいく

そうこうしているうちに、同行者の方がレイクをキャッチ
その後、約1時間後に、周りでヒットがちらほら
定期的に回遊している魚が入ってきている様子だったので、次の時合いに標準を合わせて、ルアーや色、アクションなど、釣るための要素を絞り込んでいく

狙っていた時合いのタイミング
それまで吹いていた風も少しおさまり釣りがしやすく絶好のチャンス
少し手間にも魚が入って来ているだろうと思い、沖も狙える18gのベスパを選択
ゴールド系やシルバー系のいわゆるメッキ系への反応が渋く、かといってグローにも反応なし
曇天かつやや濁りだったので、地味な色だけど、少しアピール効くカラーが良いなと思い、奥日光情報発信隊オリカラの「森のくまさん」カラーをセレクト

風と湖流を意識して、ルアーを通すラインをしっかり意識してキャスト
沖を回遊している魚にとっても、ワカサギや稚魚なんかは、まだメインベイトになっていない気がしたので、湖底にいるエビやゴリをイメージしたゆっくりしたアクション
フリップを入れるとスプーンが跳ね上がり、湖底にいるエサとなるベイトと違う動きになる気がしたことと魚に嫌がられそうな印象だったので、ロッドは強く煽らず、ゆっくりゆっくりじわじわと誘う

すると、フルキャストした位置から数メートルのところで微かなバイトらしき違和感
一旦待って、当たりかどうか聞き直してみると改めて本当たりが
久しぶりに味わうレイク特有の病みつきになるバイトにしっかり合わせて、冷静を装いつつも内心ドキドキでなんとかキャッチ


釣るための色々な要素を詰めていってキャッチできた大満足の一本


森くまをがっつり咥えてる
しっかり魚にアジャストできた結果かな?


サイズはそこまで大きくないが、狙いどおり釣れたことが何より嬉しい
ルアーフィッシングしてて一番嬉しい瞬間でもあると個人的には思う


余談だが、今回の釣行から、新型イルフロッソの「83」を導入した
ミノーメインの目的で購入したが、発売前のサンプルを触らせてもらったときから、スプーンでも使えそうで「BTS(ボトムタップスプーニングの略)」の名を冠した「87」よりも個人的には好みな印象だった
実際、一日使用してみて、バットが強いのでミノーやサージャーの遠投が効くし、もちろん、スプーンの遠投もできる
かつ、レイク特有の当たりもしっかり感じられるので、この一本でなんでもできる優秀さを感じた
今流行りのジグを使う釣りをしないなら、これでいいかも

狙い通りの一本が獲れて、気持ち的にもやり切った感じがしたので、欲をかかずこれにて竿を納めました

次回こそホンマスをゲットできるよう頑張りたいと思います

ではまた  

Posted by ポルコ at 14:15Comments(0)釣りトラウト日光中禅寺湖

2024年04月08日

2024シーズン中禅寺湖初釣行

2024年シーズンの中禅寺湖初釣行へ。

当初は山側に入る予定だったが、天気予報による風向きが好ましくないため、急遽、国道側へ。

朝一は昨年も好調だった表層ミノーからスタート。
チェリーブラッドSR90のチャートカラーを信じて巻く。
今季初釣行なので、巻きスピードやアクションを色々試しながら魚の反応を探ってみる。

様々なスピード、アクションを試して、「これくらいの巻きスピードだったかなぁ」と調整が済んできたところで突然のバイト。


50センチ代のそんなに大きい個体ではないが、サイズ関係なしに、初キャッチは嬉しい。

一本キャッチできた安心感から、「絶対にこれで釣りたいルアー」のクマタニトラスト・yamase130Fにルアーチェンジ。
キャスト後、先の一匹で掴んだ巻きスピードを試してみると、ズドンッ!と気持ち良い当たりとともに、ロッドに重みがのる。


絶対に釣りたいルアーは、その期待を裏切らないポテンシャルだった。

シーズン初期の暗いうちに釣れる表層ミノーパターンは、自分のなかで、すっかり定着してきた。
暗いなかでも、いくつかの要素が鍵だとは思っていたが、今回の釣果で1つ気になることが。
これまでは、朝一=魚が表層or浅場にいる、だからミノーで釣れる、と思っていたが、実は、光量の関係で水面付近の方がシルエットが出て目立ち、魚にとって見つけやすい。加えて、下にいる魚が水面に追い込みやすいからバイトが出るのでは?と思った。

追い込みやすい、捕食しやすいものを食べる。
ルアーの操作もこれを意識してみると、釣果が変わるのでは?と思う。
そんなことを意識しながら、次回の釣行に臨みたい。

今回は、初釣行と思ったことをポロポロと。
またこの素晴らしいフィールドで釣りができる喜びやこの釣りを通して得られた出会いなどは書き出したらキリがないのでまた別の機会にでも。

次回も良い魚に出会えますように。
ではまた。
  

Posted by ポルコ at 21:42Comments(0)釣りトラウト中禅寺湖

2024年03月05日

2024年3月3日東古屋湖解禁前漁獲調査

毎年恒例の東古屋湖解禁前漁獲調査に今年も参加してきました。
今年も例年と同じく、岸釣りでの参加。

渓流解禁後の土日での実施となったためか、例年に比べて参加者が少なかった印象。
正直、毎回これくらいの人数なら嬉しいが、そうもいかないだろう…

キャンプ場側のポイントで空いている所に入り、釣り開始のアナウンスとともに釣りスタート。
今回は、あくまでも調査と割り切って、とにかく数を釣るというよりも、1投1投しっかりサーチするつもりで釣りをしようと思っていた。
なので、それをやり続けられる信頼できるスプーン、クマタニトラストさんのサブライムスプーン9gからスタート。

まずは、定説どおり、ボトムまで落として巻き上げてくる。
スピードを変えながら何投か探るも反応なし。
朝一は、朝の急な冷込み、前日との寒暖差を考慮して、ボトムベッタリな展開を想像していたが、スローに巻いてみたり、ボトムをとり直しながら巻いてみても反応がないので、表層からサーチし直してみる。

仮に、表層にいるとすれば、活性が高い気がするので、巻きスピードを速めにしてリトリーブ。
比較的クリアな水質だったため、スプーンを目視できるところまで巻いてくると、激しくウォブリングするスプーンの背後に待望の大きい魚体が見える。
速めの巻スピードによる強いアクションに反応していると思ったので、巻きスピードを落とすことなく、なんなら少し速く巻いて、捕食スイッチを入れる…つもりでやっていたが、ほぼルアーのポテンシャルだと思われる笑
狙いどおり、スイッチが入り、猛ダッシュからの本気喰い。目視しながら、思い通りに掛けた1本は何よりも嬉しい。そして、このスプーンの凄さに気付く。


例のごとく写真はうまく撮れないのだが、とりあえず東古屋らしいサイズが釣れて一安心。
ヒットカラーはSSP1(表:黒シェル、裏:赤)でした。


割と表層なのかもしれないと思い、カラーチェンジして巻いてくると、またもやヒット。


東古屋にしては可愛いサイズだが、サイズの割によく引くコンディション抜群の個体だった。
この1本を釣ったときに、ロッドを立て気味に構えてスプーンを立ち泳ぎさせながら巻き、一定のところで立ち泳ぎをやめて、平行に巻くようにしたところでバイトがあったため、見える範囲にキャストして、どういう変化が起きているか確認。
立ち泳ぎさせながらのスピード変化で起きるスライドやシェイクでのアクションを頭に入れて、あれこれ考えながらキープキャスト。

とにかく釣る!というよりも、状況を探りながら、どういう風にルアーを操り、どうして喰ったか、を考えながら釣りをする。
そうすると結構気づくことがある気がする。
例えば、立ち泳ぎでの巻きが釣れる状況だったとして、流れの影響なのか何なのか、巻き感が重くなるところとそうでないところがある。
立ち泳ぎ自体、水の抵抗を大きく受けるため、水圧による重み、抵抗感は感じやすいかもしれないが、その重みが、より増すところがあると言うべきか。
よく言う魚が後ろについた時のスリップストリームで重くなるのか、何なのかは、自分の腕、知識では説明できないが、経験上、その重みを感じるレンジは釣れやすい。
まずはその変化を感じるゾーン、レンジを見つけられるか。そして、そのゾーンでどんなアクションが有効か。これを詰めていくのが、ルアーフィッシングのおもしろいところだと思っている。
今回の東古屋では、サブライムスプーンの立ち泳ぎだけでは、釣れはするものの、ルアーパワーが強いため魚を寄せるがスレやすくもあり、興味は示して追ってはみるものの喰わない状況になりやすくなってしまうように感じた。
そこで平行巻きにするなり(少しロール気味のアクションになる)、スローに巻いてスライド入れるなり、変化させることで、調査終了時刻の14時まで大型からレギュラーまでサイズ問わず釣れ続く展開を作ることができた。
もっとも、久しぶりのネイティブタックルに慣れず、タックルセッティング(特にフック)に見合ったドラグ設定がなかなか噛み合わなかったせいで、サブライムで掛けた大型は上記の1本しかキャッチできず、ほか2本はフックを伸ばされバラして終わったし、レギュラー鱒は相当数オートリリースという名のバラしだったが笑
このへんの感覚は、自分のメインフィールドでもある中禅寺湖釣行が始まる前までに調整しないと悲惨な目に遭う気がする…

釣り終了間際、サブライムスプーンのフォロー的に、一応、持ってきていたエリアタックルで東古屋湖用に自塗りしたノアボス4.4gを投げ、サブライムと同じように巻いていると、グゥーンと竿に重みが乗り、まさかの良型がヒット。


ゴールドウルフ633MLがバットからブチ曲げられ、ブッシュに潜られそうになりながらも、PE0.2号とフロロ5ポンドリーダーの強さを信じ、なんとかキャッチ。ノアボスも丸呑み状態だったので、本当に切られなくて良かった。
サイズ感がわかりにくいが、改めて見るとそれなりなサイズでなかなかに美味そう。


最後に、今回のヒットルアーたちと無惨に伸ばされたフックをご紹介。

東古屋湖や丸沼なら、なんなら中禅ホンマスあたりなら、ハニカム2番でもいけるかな、なんて思っていたが、PE0.6号にフロロ10ポンドリーダーのセッティングでドラグ強め設定では、良型相手に合わせた瞬間、瞬殺された。これはこれで、いい勉強となったが、逃した相手はデカかった…

釣行全体のまとめとして、バラしに関して課題が残ったものの、エリアで鍛えたスプーニングが湖規模になっても多少通用してくれたので、楽しめた調査釣行となった。
今シーズンは、なるべくバラすことなく、キャッチ率高めなシーズンを過ごしたいものである。
今シーズンもよろしくお願いします。
ではまた。  

Posted by ポルコ at 21:53Comments(0)釣りトラウト東古屋湖

2023年06月08日

2023シーズン中禅寺湖釣行ふりかえり


シーズン解禁からあっという間に6月になり、中禅寺湖釣行のハイシーズンが過ぎつつある

5月下旬の釣行から、あきらかに魚(特にレイクトラウト)の反応が変わってきている印象で、ここから先のシーズンこそ、1本獲れるか否か、腕が試される…そんな気がしている

さて、今シーズンのここまでの釣行はどうだったかと振り返ってみる

シーズン序盤は、スミス・チェリーブラッドSR90の超デッドスローリトリーブが好調で、安定して釣れてくれた

今季最大の69センチレイクもチェリブラのチャート系カラーでゲット
朝一しか投げないからというのもあるが、カラーはチャートや金系が良かった

時期が少し進むと、朝一のチェリブラに対する反応が変わった印象があって、そこからはスプーンでの釣りを本格化
時期的にはGW後くらいだった気がするが、それまでのチェリブラ投げてゆっくり巻いていればイージーに釣れたことから、なかなかアジャストできず、信頼と実績のリバーオールド・ベスパを解禁し、ようやく中禅スプーニングの感覚を取り戻した


ホンマス好調の情報もあったが、バラして終了…

この日はとにかくバラした

そして何より凄かったのが、パズデザイン・海晴が爆釣した日
地合いのタイミングでは必ず釣れるチートルアーと化し、3時間ちょっとの間で、ポンポン釣れて、最大67センチのナイスレイクもゲットできた





別な日も海晴で2バラシ1キャッチ

この2バラシ1キャッチもやはり3時間程度の間の出来事
3本目でようやくキャッチしたが、その前のバラしからは約10数分後に掛けている

日中の地合いのタイミングでは圧倒的な釣果をもたらしてくれた海晴はもはやなくてはならないルアーとなった

海晴の良いところは、自分がこれまでやってきたボトムバンプのやり方とほぼ同じアクションで使えて釣れるところにある
実際には間の取り方やテンポが違い、海晴のときは、テンポ速く、間を短く、しっかり動かすけど、跳ね上げさせ過ぎないことを意識している
大切なのは、回遊している魚に見つけてもらうこと
見つけてもらう程度にはアピールさせるけど、嫌われるほどに派手なアピールはNGな気がしているので、その日のベストなアクションを探る感じになるが、そのアクションの方向性はベスパでのスプーニングにもいきてくる

海晴のテンポに反応がなくなってきたときには、ベスパに戻して、ゆっくり動作の魅せる釣りに移行
こちらはどちらかと言うと、見せて(魅せて)喰わせるイメージ
なので、アクション間のポーズ、ステイの時間を長めにとる

オールマイティなベスパ、日中・沖の回遊獲りの海晴
こういう使い分けをすることで、一日通して釣りするときでもメリハリつけてレイク狙いの釣りをできるようになった

さらに最近は、どこでアクションさせ、どこでポーズを入れるべきか考えるようになってきた
理由は、漠然と間を取りながらやると、非常に効率が悪いから
見つけてもらうゾーン、追わせるゾーン、魅せるゾーンを作って、メリハリつけて誘わないと効率悪いし、何より釣れる魚も釣れなくなる気がしている
肝心なゾーンの切替要素は何かがわかっていないので、そのへんまだまだ修行が必要と感じている(笑)

そして、ここから先のシーズンで試したいのが巻きの釣り
中禅の釣りといえばボトム、となりがちだが、湖流の効いているゾーンを丁寧に巻く釣りがこれからのシーズン効くんじゃないかと昨シーズン後半あたりから思っているので試してみたいと思う

たかが釣り
されど釣り

色んな苦労や挫折があったけど、この釣りを続けてきたからこそ得たものもたくさんあり、それらが少しずつ実を結びつつある気がする


残りのシーズンも良きものとなりますように

ではまた

  

Posted by ポルコ at 21:39Comments(0)釣りトラウト日光中禅寺湖

2023年04月17日

2023.4.16中禅寺湖釣行第3戦


中禅寺湖釣行第3戦

今回は山側の状況を見つつ、ミノーで釣るがミッション

と、思いきや、直前の天気予報では朝方から雨予報…
山側に入って何かあったとき面倒なので、急遽、国道側に場所を変更し、釣りスタート

前日の雨が魚にどういう影響与えているか
良い方向なら魚浮いてるだろうと思い、朝一はスミス・チェリーブラッドSR90で表層から

自分の立ち位置から見て、右から左に水が動いている状況
流れに乗せながら、ゆっくり巻いてみる
イメージ的には、エリアでクランクでしか釣れないスローな展開のときのクランクのリトリーブスピードと同じくらいのテンポ

すると早々にヒット
しかし、間もなくバラし…
針先チェックして、もう一度投げると、再びヒット
しかし、今度は合わせミス…
しかもラインも切れるトラブル…

せっかくのチャンスを…と嘆きつつ、スプーンタックルにミノーをセットして、もう一度キャスト
すると、なんとなんともう一度バイトが!
3回目なのでしっかり合わせて、やり取りも少し慎重に
なにより魚の重みと首振りの手ごたえが久しぶり味わう大物の印象
無事ネットインしたのは69センチレイクトラウト


ヒレも立派で魚体も太い


暗いなかでの撮影になったので上手く撮れなかったのが残念
粘って撮り続けても魚への負担が増すだけなので、少し撮影したらリリース

その後、場を休ませて、ジグミノーなど投げて反応を見つつ地合いを待つ

天気予報どおりの風が吹き出し、良い感じに湖面が荒れてきたタイミングで、レイクだけじゃなく絶対ブラウン入ってそうな予感がしたので、ルアーをスミス・パニッシュ85Fに変えて、ブラウン狙いのリール1回巻きアクションを早めなテンポで
ナチュラル系カラーから入るも反応がなく、湖面が荒れている状況も考慮し、あえて派手目なチャート系カラーにチェンジ
すると変えて一投目、グリッと巻いたところにドンッ!と気持ち良いバイト
ファイトから伝わる暴れっぷりからして間違いなくブラウン
無事ネットインしたのは狙いどおりのブラウントラウト


サイズは40そこそこだが、狙って獲れた最高の一本でした

その後はミノー、スプーン色々試し、スプーンでバイトはあるものの掛けきれず
風も強まり、波も荒れてきたので、お昼前でゲームセット


目標達成と狙いどおりの釣りができて満足だったが、状況的にはもう一本くらい出せた感じがするので、まだまだ修行が足りないなぁと
スプーンでもバイト出しつつ、ヒット・キャッチといけなかったのも少し残念

今シーズンの個人目標「70センチの壁を超える」を達成するため、引き続き頑張りたいと思います

ではまた

  

Posted by ポルコ at 20:20Comments(1)釣りトラウト中禅寺湖

2023年04月03日

中禅寺湖釣行2023シーズン解禁


2023年4月1日
待ちに待った中禅寺湖での岸釣りが解禁となった
今シーズンは土日と重なったため解禁日から参加できた

といっても、1日は昼過ぎ到着で、回数券を買うことが目的で、竿を出したのはほんの少し

男体山をはじめ、湖畔から見られる美しい景色を堪能し、そのなかで釣りができる喜びを久しぶり味わった


しっかり釣りをしたのは2日


とはいえ、夕方までやるつもりが、予想以上の寒さだったため無理せず昼過ぎで竿を納めることとなった

さて、この日の釣りについて
夜も明けていない真っ暗ななかミノーからスタート
メガバスのワンテン、X-120、スミスのチェリーブラッドSR90など色々試し、アクションもただ巻きからストップアンドゴー(いわゆるグリグリ)など色々やるも反応なし
魚のライズが見られるものの、ミノーの射程圏外だったので、スプーンに変更

まだ日が出る前だったので、グローカラーからスタートし、チャート系、ゴールド系、シルバー系、茶系とローテーション
アクションはこれまでどおり、ちょっとフリップを入れてから、スラック取る程度の巻き(デジ巻き)
カラーローテをしていくと、時々、「コンッ!」と小さな当たりが出たり、フリップ入れた直後に何かが触れたような反応を感じることがあった
これはエリアでよくある、動かしたルアーに魚がぶつかったときの触りと似ている印象があった

真相はともかく、なんとなくそんな気がしたので、「魚はいる」と信じて、ひたすらキャスト

中禅寺湖でのスプーンボトムアクションは割と単調になりがちだが、今回は、アクションにストーリーというか展開を作ることを意識してみた
これはエリアシーズンのときに思った経験から

この日でいえば、ルアーを見ている魚は絶対いて、それも割とルアーの近く、触れる距離にいるけどバイトしないとイメージして、この状況で喰わせるなら、追わせる動きとリアクションでバイトを誘発させる動きを織り交ぜた展開での誘いを考えた
具体的には、リール1/4回転(さらに細かくでも可)で短い距離で動かし続け、追ってきたなぁという適当なタイミングで、ロッドを軽く煽るなり、リール1回転なり少し大きく動かす
この大きく動かす動作が強すぎると勢いで魚にぶつかる印象だったので加減が重要な気がした

また、大きく動かす=ボトムからルアーが浮くので、この日の状況だと、バイトの瞬間の追いがよくない気がしたので、ゆっくりフォールしてもらいたかったため、少しスライド?ダート?しながら落ちるゴッドハンズのライガをセレクト
風も出てきていたので18gをセットし、展開を意識して、アクションさせていると、大きく動かした後、根掛かりしたような違和感
藻に絡んだような感じだが、ラインが動いているので魚かもしれないと思い、とりあえず思いっきり合わせてみた
すると、やっぱり動くので「魚だ!それにこの感じはレイクだ!」と確信し、慎重にやりとり
久しぶりに感じるレイク特有の引き味と重みを堪能しつつ、バラさないかとドキドキしながら、まるで初めて魚を掛けたときのようなワクワク感

そして無事にゲット


メジャーを忘れた(失くした?)ためiPhoneの計測機能で測定し56センチだったが、それ以上に感じる重みと引きだった
そこにシーズン初・待望の1本という要素が加わり、なおのこと嬉しい一匹となった

何度見てもレイクトラウトはかっこいい


今シーズンは初日から中禅寺湖の釣りを通して知り合った方々とお会いでき、とても嬉しかったです
今シーズンもどうぞよろしくお願いいたします

今シーズンも素晴らしいシーズンになることを祈ります
ではまた  

Posted by ポルコ at 23:09Comments(0)釣りトラウト中禅寺湖

2023年02月06日

中禅釣行のイメトレinレイクウッドリゾート


中禅寺湖の解禁が近づき、中禅釣行の感覚を養うべく少しずつ中禅を意識した釣りをしてみようと思い、レイクウッドリゾートさんへ

この日のレイクウッドさんは、水質がとてもクリアで、日中はボトムまで見える状態
ボトムの釣りをしていても、魚の追いが見えたのでとてもいい練習になりました

自分がよくやる中禅釣行でのアクションは、軽いトゥイッチでのボトムバンプとデジ巻き
トゥイッチといっても、自分の感覚的には、水中に沈んだラインだけを持ち上げるようなイメージ
これをやらないと、どんどんラインが沈み、根掛かりしてしまう印象

「こんな感じだっけかなぁ」となんとなくでやってみる
魚が見えるところでやるからこそ、わかることが色々

例えば、ボトムで跳ねさせると、思っていた以上に遠くから魚が寄ってくる
それに、一度興味を持った魚は、結構、長い間、ルアーを見ている
そして、思っているよりステイしてるルアーにバイトしているけど、ほとんど何も感じない(ラインが揺れてる?)し、針掛かりしない(=針が重要)

今回の釣行では、「跳ねさせる」、「止める(見せる)」、「ズル引き」がそれぞれどう効くかを理解したかったけど、まだまだ正解には至れなかった
なにより、肝心の食わせのアクションが何かはっきりしないままになってしまった

ただ一つ、これは大切なのではと思うことがあった
それは1投のなかにストーリーを作ること

着底から数アクションは、大きめなアクション、ハンドル巻きも多めで誘うイメージで
そこから、リーリング量を減らしたり、ステイを混ぜて食わせに移行…など

ただ漠然とやるよりも、何かを意識しながらやった方がいい気がする
どの段階でバイトがあったかで、魚のコンディションも測れるし

そんなことを考えながら、着底〜ロッド立てて強めにワンフリップ、シェイク&シェイク、ステイ、1/2巻き、1/4巻きでヒットしたレイクウッドにしては良型のニジ


この日はおとなしいアクションよりも強めなアクションが効いた印象
強いアクションのまま押し切る結構なパワープレイ
これが正義な日もあるから、釣りってほんと正解がない気がしてくる

このことはミノーイングでも同様だった
弱いアクションではたまに掛かるけど基本チェイスのみ
強いジャークを連続させると良いバイトが得られ、ナイスなブラウンをゲット


そんなこんなで、他にもブルックや


イワナもサクラも釣れて



5魚種制覇でいい練習になりました

解禁までもう少し修行したいと思います

ではまた  

2023年01月08日

2023.1.8遊水園釣行

本日は少しだけ時間があったので2時間ばかり遊水園さんにお邪魔しました。
年明けに銀鮭を放流したのとのことで、それも今回の楽しみでした。

そして、今日もALFREDのNewロッドと仲良くなろう企画は継続

今日はエステルセッティングで臨みます

序盤はアルフスプーン0.8gからスタート
残念ながら今は廃盤となっているモデルですが、現行の0.7gと比べて、少しボテっとしてるシルエットが好きで愛用してます。
しかし、このときは魚の反応イマイチ
いつもならここからカラーローテするところですが、一旦、試したくなりドリフトスピンを投入
すると、早速ヒット!しかも良型!

太くて体高のある良い魚体でした。

コンスタントにこのサイズが続くとロストが怖かったので、すぐにルアーチェンジ(笑)

釣り友さんに教えていただいた「トラウトスプーンズラボ」さんのsaji・gouを試してみました。
全然使い込んだルアーではないので詳細な説明は省きますが、かなり使えそうな印象を受けました。

この日はsajiに対して魚の反応鈍く、追いもしなければ、口も使わない状況…
ただこのsaji・gouは、ワイドなウォブリングが特徴な強い動きがコンセプトのスプーン
これで反応が鈍いということは、アクションが違うと判断。
ロール系アクションのアキュラシーを投入すると、そこからしばらくは連発!あまりの連発に写真撮るの忘れました(笑)

ついつい釣れると評判のものを投げがちなマイクロスプーンでしたが、このsajiをサーチ的に投入することで、強め・弱めどちらが魚の好みか判断できそうなので、かなり使えると思いました。

短時間釣行なので、アキュラシーで引っ張れなくもないですが、同じ釣りを続けてもつまらないので、久しぶりにクリアアルフ投入
ロッドと仲良くなる作戦です


前回抱いたバラしの印象ですが、ラインを変えたからか、魚のバイトの質が良いのか、バットまで曲げてもバラしはほとんどなく、ちゃんとキャッチすることができました。
また、ハリのあるエステルを使用したので、掛けていく釣りも楽しめました。なので遊水園過去最小サイズまで釣れました(笑)


ただ、銀鮭らしき魚のバイトは一瞬な印象があり、なかなか掛けられる手こずりました。まだまだ修行が足りませんね。


終盤、魚の活性が少し上がったので再度、アルフ0.8gに戻してみました。
このタイミングでは、ルアーの進行方向に押してくるようなバイトが続き、リールの巻きの変化で軽く合わせ、魚の重みを感じたらすかさず巻き掛けていくことで連発させることができました。



短時間のうちにもちゃんと魚にアジャストでき、パターンを見つけられたので、大満足な楽しい釣行となりました!正直、ちょっとやり足らなかったですね。
まあ、またの機会に。

帰りに美味しいお土産買って帰宅となりました。

スモークナッツも増山養鶏場さんの初産み卵も本当に美味しいので購入頻度高めです。
今度はキャラメルの方も食べたいな…

と、いうわけでまた近々お邪魔すると思います。
ではまた!  

2023年01月03日

2023年釣り初め@増井養魚場

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、新年初の釣行はいつもの増井養魚場さんへ
年末の釣行で、スタンプカードがいっぱいになったので、無料での釣行でした!

今回は、釣行の楽しみもう一つ
待ちに待ったALFREDさんのNewロッド「ERGO 62 UL Plus」を初卸し
丸沼でのイベントのときに色々お話しさせていただき、とても楽しみにしていたロッドだけにどんなものか気になるところ


年始ということもあり、Newロッドでアルフおみくじスプーンでスタート


残念ながら釣れなかったので、ちょっと今年の釣果は不安…(笑)

ロッドの感触を確かめつつ、ルアーをローテーション
魚からの触りは感じつつも、なかなか魚が掛からない…
釣るためのローテーションならタックルを変更すべきでしたが、どうしてもNewロッドを使いたくて強行
結構、魚に合ってない釣りになったので、そう簡単には釣れませんでした(笑)
やはり、魚の状況に合わせていくことこそエリアトラウト、と改めて思った次第です。

放流が入り、ようやく入魂&2023初フィッシュ



心なしか、ALFREDのスプーンだとしっかり釣れる気がします(笑)

冗談はさておき、自分のベースであるアルフスプーン1.8gでローテしていくと大物?ヒット
しかし、グゥーっとロッドが絞り込まれたところでラインブレイク…
今は無き昔のグリメタだっただけに結構ショックでした…

このあたりからこのロッドのクセがわかってきました。
この日の増井さんの魚のコンディションもあるかと思いますが、魚とのやりとりでロッドのバット部分まで絞り込まれるとなぜかバレました。
なので、上手く魚をいなしてやりとりするように心がけました。すると、あら不思議!バレない!
ただ、フックアップ後、いきなり走れることもあるなか、毎回、これを気にしながらはなかなかしんどいので、ドラグやらラインシステムやらの研究が必要になりそうです。
ラインに関しては、今回は、フロロ2ポンドセッティングでしたが、エステル0.3号あたりがベストな気がしました。これは次回、試してみたいと思います。
また、従来モデルのULよりベリーとバットがしっかりしてて、Lよりもティップが入るので、マジックジャークでのミノーイングに適してそうな印象です。これも後日、遊水園さんあたりで試してみたいと思います。

新しいロッドを使い込みたくても、ほとんど釣れず、というのは辛いので、他のタックルにチェンジ。

今日の増井さんは、「巻き下げ」「茶系」「スライド」がポイントだったようで、それを意識すると比較的よく釣れてくれました!
魚は表層にいて、下に向かっていくルアーを割と速いスピードで上から突っ込んできて食う感じだったので、BF0.9gのフックをクラッチ8番に変えてゆっくり巻き下げ、モカSRSSをゆーっくり巻き下げ、この辺りがよく釣れてくれました!偉大なのはクラッチフック!(笑)

そして苦手にしている夕まずめのライズ祭り…
いつもならパペットサーフェスやデカミッツを試すのですが、今日のパターンから、ドリフトスピンを投入
結果的にこれがどハマり!
自塗りカラーがボロボロになるまで釣れ続けました(帰宅後撮影)


ただ、エステル0.25号組んでるULなら乗るけど、エステル0.4号組んでるUL Plusだと乗らない、といった差がありました。たぶん、これは、ラインの太さがスライドに影響していたのかと。割と速いスピードでスライドが良かった感じです。

終了間際、日も落ち、ライズも落ち着き始めたのでグロー系&シルエットを大きくしてアピールしたいと思い、プルーラ3.7gのグローを投入!
一撃で良型をヒットし、終了となりました!


Newロッドも加わり、エリアトラウトも楽しくなってきましたが、徐々に中禅寺湖の準備もしなければ…
今年はレイクトラウト70センチの壁を超えたい!

そんなことを思いながら、今年も楽しく釣りに行きたいと思います。
ではまた!  

2022年12月30日

2022年最終釣行@増井養魚場

2022年の釣り納めに増井養魚場さんへ

ここ数日、朝方の冷え込みが厳しく、いよいよガイドが凍る時期に

朝一スプーンで探るも、ボトムを引けば藻が絡まり、モゾモゾしたアタリだけで反転するようないいバイトが出せず
「これはスプーンじゃ厳しいか?」と思いつつもしばらくスプーンで状況見ましたが、改善しそうにないのでクランクに変更

スプーンで反応あった辺りをイメージしながら、ディープクラピーを引いてくるとポツポツヒット

ただ、弱いバイトで獲るのがやっとの状態

なので少しあったかくなるまでのんびり

気温が上がってきたところで、新たに購入した「モカロン」の実力チェック
どんな動きなのか色々見ようと思ったら、1投目からヤシオマスがバイト
残念ながら針掛かりしませんでしたが、ブレイクから出てきてルアーの下からバイト
「これはあるかも!」とカラーを蛍光ピンクに変えて同じように引いてくると、やはり同じようにブレイク越えた辺りで下から浮上してきてルアーにバイト
目の前で全部見えていたので、しっかり食うのを見てフッキング!

めちゃめちゃナイスなヤシオマス!


久しぶりに興奮する1匹でした

お正月用の良いやつ釣れた〜と嬉しさいっぱいで写真撮ってたら、なんと、その隙を突かれてネットから脱走
すごい手前で掛けて、短時間でネットインしたので魚はまだまだ元気だったようで、脱走を阻止できず、帰らぬ魚となりました…

ただその後釣れると思ってなかったサクラマスがヒット


モカロン蛍光ピンク、なかなか凄いです

その後日中の悶絶タイムを迎え、何が正解かわからない状態に

そんな状況でしたが、せっかくなので、ロデオクラフトのドリフトスピンを試してみることに
カラーは、自分なりにこのスプーンの動きや使いどころを考えて塗ってみた自塗り
2つ塗っていたので、まずは写真下の赤系からテスト


ドリフトスピンは普通のスプーンとは違って、スローに巻くとものすごくスライドするのが特徴
少しロッドを立ててゆっくり巻いてくると、あら不思議

釣れる釣れる!ものすごく釣れる!


連チャンで釣れましたが、テールの黒塗料が剥がれ、下地のシルバーが出てきたら?ピタッとバイトが止まりました
理由はそれだけじゃないかもしれませんが、そんな気がしました

一つ思うのは、このスライド系の動きは、本来、虹鱒はそんなに好まない動きかと
これで釣れるということは、魚の活性があまり良くない、又は、あまり見たことない動きだからバイトしてくれる、このどちらかな気がします
なので、「スレた状況」「魚が止まっている状況」
こういう状況が、このルアーのポイント、使いどころな気がしました

そしていよいよ夕まずめ
ライズは無数にあるも、なかなか正解が見つけられず
増井さん釣行では、結構、ここの攻略法が見つからないことが多々ある

この日は、つぶあん煎茶を着水からスローに巻き出すが最初ハマり、日が暮れるにつれて、グロー系のクランクやスプーンで表層を狙ういつものパターンで、大型がヒットすることもなく、無事終了となりました



今シーズンの増井さんでは、あまり大型をゲットできず、ようやくゲットできたと思えば逃げられ…
なんだか少し悔しい終わり方となってしまいました
この悔しさをバネに、もっともっと腕を磨きたいと思います

そんなこんなで2022年の釣り納めでした
1年あっという間ですねー
今年も当ブログをご覧いただきありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!