2018年05月27日
中禅寺湖第4戦
中禅寺湖釣行第4戦
釣行前に、映画館でスティーブン・スピルバーグ監督の最新作『レディプレーヤーワン』をレイトショーで観るという強行スケジュールで臨みました笑
湖畔の越後屋さんに到着したのは午前1時30分頃。
ホンマスやら蝉パターンシーズンの到来からか、今までよりも人が多い印象。
遊漁券を購入し、歌ケ浜駐車場に車を停めて山側へ。
最初に入ったのは前回と同じくイタリア大使館前あたり。
もっと奥まで行ってもよかったけれど、人いっぱいいてポイント難民になるよりマシってことでここに。
今回の釣行は、スプーン用タックルを廃してプラグのみのタックルで挑みました!
そう、狙いは良型ブラウン!できれば蝉で出したい!
そんな目標を設定しつつ釣行スタート。
雲が多く日差しが届かないため気温が上がらず寒い1日だったが、朝一の水温は11度くらいでした。
朝一は自作のミノーでスタート。
数投後、ヒット!…バラし。
ルアーをシンキングミノーにチェンジして、連続トゥイッチで狙う作戦に。
そしてヒット!…バラし。
なんでだ?食いが渋いのか?
痛恨のバラし2本で、朝一のゴールデンタイム終了…
隣のルアーマンが5〜60クラスのナイスブラウンを釣り上げたのを横目に見ながら、しばしの休憩。
お昼頃まで休み、午後に向けて昼食をとる。
湖畔で食べるカップ麺は至高。
肌寒い天気だったので紅茶がまた沁みる。
英気を養い、午後の部スタート。
まだまだ時会いじゃないので、漠然とトラウティンサージャーを投げまくる。ライズがあればすかさず投げる。
結果…
こいつが釣れた笑
ウグイでしょうか?それにしてはデカいような…笑
これでとりあえずボウズは回避した!
さて、夕まずめ。
狙いは良型ブラウンなので、表層付近を攻め抜くことにした。
手にしたルアーはベントミノー。
最初は普通に使っていたが、ふと思い付きでラインをフロントフックに結んで使用してみた。
こんな感じ↓

こうするとトゥイッチしたときに少し潜り、トゥイッチし続けると、いい感じに弱った小魚のような動きをする。
スナップ接続でもいいけれど、より動きをダイレクトに出したかったので直結にした。これでブラウンを釣るという覚悟の現れでもある。
そして、信じる者は救われる。

65センチのナイスなレイクトラウト!
ロッドをブチ曲げ、引くわ引くわ。
久しぶりに楽しませてくれたことに感謝!
狙いとは違かったけどね笑
18時頃になり、ライズも無くなったので駐車場へと戻る。
ふと駐車場から湖面を見ると魚が…
これはやるしかない!
湖面に降りるとブラウン発見!
すかさずベントミノーを投げる…が、無視!
魚はいる。
ルアーを投げ続けるが、ノーバイト。
隣でやってた少年が立て続けに2本ヒットさせる。
今日はどうやら、隣のルアーマンがブラウンを釣る人らしい。
満足できる1匹を釣ることができたが、相変わらずブラウンとの相性が悪い。
今シーズンの中禅寺湖で絶対に釣りたかったブラウン…60オーバーとは言わない、40でいいから釣りたい。
あと1回行けるかな…丸沼でもいいかな。
とにかく、ブラウンが釣りたい今日この頃なのでした。
釣行前に、映画館でスティーブン・スピルバーグ監督の最新作『レディプレーヤーワン』をレイトショーで観るという強行スケジュールで臨みました笑
湖畔の越後屋さんに到着したのは午前1時30分頃。
ホンマスやら蝉パターンシーズンの到来からか、今までよりも人が多い印象。
遊漁券を購入し、歌ケ浜駐車場に車を停めて山側へ。
最初に入ったのは前回と同じくイタリア大使館前あたり。
もっと奥まで行ってもよかったけれど、人いっぱいいてポイント難民になるよりマシってことでここに。
今回の釣行は、スプーン用タックルを廃してプラグのみのタックルで挑みました!
そう、狙いは良型ブラウン!できれば蝉で出したい!
そんな目標を設定しつつ釣行スタート。
雲が多く日差しが届かないため気温が上がらず寒い1日だったが、朝一の水温は11度くらいでした。
朝一は自作のミノーでスタート。
数投後、ヒット!…バラし。
ルアーをシンキングミノーにチェンジして、連続トゥイッチで狙う作戦に。
そしてヒット!…バラし。
なんでだ?食いが渋いのか?
痛恨のバラし2本で、朝一のゴールデンタイム終了…
隣のルアーマンが5〜60クラスのナイスブラウンを釣り上げたのを横目に見ながら、しばしの休憩。
お昼頃まで休み、午後に向けて昼食をとる。
湖畔で食べるカップ麺は至高。

肌寒い天気だったので紅茶がまた沁みる。
英気を養い、午後の部スタート。
まだまだ時会いじゃないので、漠然とトラウティンサージャーを投げまくる。ライズがあればすかさず投げる。
結果…
こいつが釣れた笑

ウグイでしょうか?それにしてはデカいような…笑
これでとりあえずボウズは回避した!
さて、夕まずめ。
狙いは良型ブラウンなので、表層付近を攻め抜くことにした。
手にしたルアーはベントミノー。
最初は普通に使っていたが、ふと思い付きでラインをフロントフックに結んで使用してみた。
こんな感じ↓

こうするとトゥイッチしたときに少し潜り、トゥイッチし続けると、いい感じに弱った小魚のような動きをする。
スナップ接続でもいいけれど、より動きをダイレクトに出したかったので直結にした。これでブラウンを釣るという覚悟の現れでもある。
そして、信じる者は救われる。

65センチのナイスなレイクトラウト!
ロッドをブチ曲げ、引くわ引くわ。
久しぶりに楽しませてくれたことに感謝!
狙いとは違かったけどね笑
18時頃になり、ライズも無くなったので駐車場へと戻る。
ふと駐車場から湖面を見ると魚が…
これはやるしかない!
湖面に降りるとブラウン発見!
すかさずベントミノーを投げる…が、無視!
魚はいる。
ルアーを投げ続けるが、ノーバイト。
隣でやってた少年が立て続けに2本ヒットさせる。
今日はどうやら、隣のルアーマンがブラウンを釣る人らしい。
満足できる1匹を釣ることができたが、相変わらずブラウンとの相性が悪い。
今シーズンの中禅寺湖で絶対に釣りたかったブラウン…60オーバーとは言わない、40でいいから釣りたい。
あと1回行けるかな…丸沼でもいいかな。
とにかく、ブラウンが釣りたい今日この頃なのでした。
