ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月18日

湯ノ湖釣行

夏終盤の風物詩
婚姻色のヒメマスを狙いに奥日光・湯ノ湖に行ってきました。
湯ノ湖釣行

朝一は滝上からスタート。
滝上に入るためには、500円増しの現場券で遊漁券を買うことを覚悟しなければならないのが湯ノ湖。
自分の到着は5時頃だったが、すでに先行者が数名いる状況。

滝上のポイントで空いているところに立ち込み、釣行スタート。
ヒメマス狙いなのでひたすら赤系のミノーを投げ続ける…
が、しかし、今日は朝から暴風が吹き荒れ、最悪なことに向かい風。
湖面は波立ち、とてもミノーじゃ勝負にならない。
状況に合わせて、スプーンで広範囲を探ることにした。

しばらくすると周りでちらほら釣れ始める。
自分にも、表層付近でバイト。しかし、これは乗らなかった。
おそらくいつもの小型レインボー。
周りを見ても、釣れてるのはそんな感じ。

しばらくやっても状況は変わらず、場所移動。
色々やってみるものの、ヒメマスらしき魚のライズもなく、厳しい時間が訪れる…かと思いきや、突然の雨で魚のスイッチが入る!
雨が降ったことで活性が上がり、沖でバンバンライズが!
トラウティンサージャーのライズ撃ちに切り替えるとすぐにバイト!
しかし、いつものサイズのレインボー…
今日狙ってるのは君じゃない!

ライズ撃ちで連発(バラしあり)するも本命は釣れず…
このまま滝上で粘ってもなぁ〜と思い、またまた場所を移動することにした。

とあるポイントに入りキャストしていると、近くでバチャバチャと湖面を叩く音が。
見ると、赤い魚体が!
というか、ほぼ足元!
色々投げて、結果がこちらです…
湯ノ湖釣行湯ノ湖釣行
しかしまぁ綺麗で美しいこと!
念願の婚姻色・ヒメマスがようやく釣れました!

1匹釣れて、ひと息ついていると、ヒメマスがたくさん足元に寄ってきていたので、水中撮影してみました!
湯ノ湖釣行
湯ノ湖釣行
たくさんいるのに釣るのは難しい…
背っぱりのオスもいたのになぁ…

ともあれ、日光釣行もこれにてひと段落。
エキストララウンドで丸沼に行くことがあるかもしれませんが、今シーズンはこれにて終了。
あとは東古屋かな。

今シーズンはまあまあ満足な結果だった日光釣行。
来シーズンも楽しめますように!

ではまた!


このブログの人気記事
2021年中禅寺湖釣行第2戦
2021年中禅寺湖釣行第2戦

中禅寺湖釣行第3〜5戦
中禅寺湖釣行第3〜5戦

ベストアイテム2021上半期
ベストアイテム2021上半期

2021年 中禅寺湖初釣行
2021年 中禅寺湖初釣行

中禅寺湖釣行・スプーニング覚醒編
中禅寺湖釣行・スプーニング覚醒編

同じカテゴリー(湯ノ湖)の記事画像
湯ノ湖ヒメマス釣行記
2022.8.21湯ノ湖釣行
湯ノ湖釣行
湯ノ湖釣行第2弾!
同じカテゴリー(湯ノ湖)の記事
 湯ノ湖ヒメマス釣行記 (2022-09-15 20:05)
 2022.8.21湯ノ湖釣行 (2022-08-21 15:50)
 湯ノ湖釣行 (2020-09-23 22:30)
 湯ノ湖釣行第2弾! (2017-09-24 21:01)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
湯ノ湖釣行
    コメント(0)