2022年01月10日
2022.1.9〜10@ Oyama Water Park 遊水園
お正月明けの三連休
比較的天気も良さそうだったので栃木県小山市にあるOyama Water Park 遊水園さんに2日間とも午前中のみの4時間券でお邪魔しました
今回の釣りのテーマはミノーイング
対ニジマスのミノーイングのマジックジャークをとことん練習します
遊水園さんはクリアウォーターで魚の密度も濃いので、ルアーの動きも魚の反応も見ながら釣りができます
なので、練習には最適です
なによりとにかく釣れるのでとても楽しめます
マジックジャーク
自分の理解では、ルアーを急潜行させ、浮上で喰わせるイメージ
色々やってわかったのは、急潜行と浮上、このアクションをさせるレンジがとても重要
地味なところでは、ジャーク(グリグリ)後のラインテンションのかけ方も大事かなぁ
浮上スピードをコントロールできるようになると、さらに獲れる魚が増える気がしますが、そこまで難しく考えなくてもいい気がします(笑)
すべてがハマるとおもしろいように釣れます


さらに突き詰めていくと、魚のバイトに合わせたフックセッティングも重要になるかと思います
ディスプラウトのイーグルプレーヤーGJの標準フックはヤリエSTフック10番
これを7番にしてみたり8番にしてみたり、ロデオクラフトのクラッチフックにしてみたり色々試しました
今回の釣行のときは、バイトが浅かったこと、浮上させている間を長くとらないとバイトが出ないことが多かったので、STフック7番が1番マッチしていました
色々調べるとヤリエのPMフック8番も合いそうなので、今度、試してみたいと思います
2日間ともザッカー50とGJを投げ続けましたが、圧倒的な釣果をもたらしたのはGJ
特にオレダクションは凄まじかったです
オレンジバックは視認性も良くてとても操作しやすかった
オレダクションがあまりに釣れたので、超人気カラーゴールドアークを色々な店舗で探すも、当然、見つからず…
たまたまあったクリアエネルギーを自分で塗って2日目に臨みました(笑)

ポイントはクリアボディにリアのブラックなんでしょうね
この2色あれば、ほかにルアーはいらないほど無双状態でした

マジックジャークでのミノーイング
魚のスイッチを入れて喰わせる釣りなので、すごく楽しいです
これだけ楽しめるのは遊水園さんの魚のコンディション、水質のおかげでもありますね
レギュラー鱒のほか、40オーバーの良型頂鱒も入っているので、釣って楽しい・食べて美味しい、が揃ったエリアさんです
(いつも釣りに専念しすぎてまだ塩焼き食べたことないですが笑)

10日は、ベルベットアーツの伊藤雄大さんが来園されており、販売会でステッカーと超人気スプーン・フォルテのブランクスを購入させていただきました

早速、ブランクスを自分で塗ってみたので、はやく試してみたいですね


それでは、また
比較的天気も良さそうだったので栃木県小山市にあるOyama Water Park 遊水園さんに2日間とも午前中のみの4時間券でお邪魔しました
今回の釣りのテーマはミノーイング
対ニジマスのミノーイングのマジックジャークをとことん練習します

遊水園さんはクリアウォーターで魚の密度も濃いので、ルアーの動きも魚の反応も見ながら釣りができます
なので、練習には最適です
なによりとにかく釣れるのでとても楽しめます
マジックジャーク
自分の理解では、ルアーを急潜行させ、浮上で喰わせるイメージ
色々やってわかったのは、急潜行と浮上、このアクションをさせるレンジがとても重要
地味なところでは、ジャーク(グリグリ)後のラインテンションのかけ方も大事かなぁ
浮上スピードをコントロールできるようになると、さらに獲れる魚が増える気がしますが、そこまで難しく考えなくてもいい気がします(笑)
すべてがハマるとおもしろいように釣れます


さらに突き詰めていくと、魚のバイトに合わせたフックセッティングも重要になるかと思います
ディスプラウトのイーグルプレーヤーGJの標準フックはヤリエSTフック10番
これを7番にしてみたり8番にしてみたり、ロデオクラフトのクラッチフックにしてみたり色々試しました
今回の釣行のときは、バイトが浅かったこと、浮上させている間を長くとらないとバイトが出ないことが多かったので、STフック7番が1番マッチしていました
色々調べるとヤリエのPMフック8番も合いそうなので、今度、試してみたいと思います
2日間ともザッカー50とGJを投げ続けましたが、圧倒的な釣果をもたらしたのはGJ
特にオレダクションは凄まじかったです
オレンジバックは視認性も良くてとても操作しやすかった
オレダクションがあまりに釣れたので、超人気カラーゴールドアークを色々な店舗で探すも、当然、見つからず…
たまたまあったクリアエネルギーを自分で塗って2日目に臨みました(笑)

ポイントはクリアボディにリアのブラックなんでしょうね
この2色あれば、ほかにルアーはいらないほど無双状態でした

マジックジャークでのミノーイング
魚のスイッチを入れて喰わせる釣りなので、すごく楽しいです
これだけ楽しめるのは遊水園さんの魚のコンディション、水質のおかげでもありますね
レギュラー鱒のほか、40オーバーの良型頂鱒も入っているので、釣って楽しい・食べて美味しい、が揃ったエリアさんです
(いつも釣りに専念しすぎてまだ塩焼き食べたことないですが笑)

10日は、ベルベットアーツの伊藤雄大さんが来園されており、販売会でステッカーと超人気スプーン・フォルテのブランクスを購入させていただきました

早速、ブランクスを自分で塗ってみたので、はやく試してみたいですね


それでは、また